他には確か立体駐車場とかも書いていた

白肌です。


息子がテレビで観た家系ラーメンを食べてみたいと言ったので、天皇誕生日の振り替えで祝日となり、定休日だった2月24日に食べに行きましたよ。


本場の横浜まで

今回はその日の話を書いていきたいと思っていますので、宜しくお願いします(!?)


という事でそれなら横浜に住んでいる弟一家にも会いたくて連絡を取ってみたら、義妹と甥っ子は遊べるらしいので、こちらの三菱みなとみらい技術館へ。

ランドマークプラザから歩いてすぐの所にありました。


中には色々なメカ(?)がいっぱい。

ロボット等も好きな私は、凄く男心をくすぐられます

ここに入った息子が、この下はちゃんと鎖で固定されている事に気が付いて教えてくれたりしました。

電車(?)のペーパークラフトを作って持って帰る事も出来ます。

乗り物の模型も色々と飾ってありました。

ロケットの仕組みが丸分かり。

宇宙飛行士にもなれます

潜水艦シリーズ。

なんとディズニーシーにあるネモ船長の船もありました。

こちらは実物大?

内部はこうなっているのでしょうか。

ここでは魚やくらげに好きなパーツを付けて、

色も決めたら、

自分達の作った生物を、スクリーンの中に登場させる事が出来ます

甥っ子はこれが気に入ってしまい、何匹も生み出して泳がせていました


他にはこんな自分の見ている図形を言葉だけで伝える体験も。

あとはです。

これはおそらく豪華客船。

ここからまた男心をくすぐられたゾーンです笑

見ているうちに、「そういえば整体師になる前のパソコンで図面を書くCADオペレーターの仕事をしていた時、三菱でこういう船の部品を書いてたっけ」と思い出しました(!?)

そんな感じで楽しく見終えた後は、お腹が空いたのでいよいよ家系ラーメン・・・ではなくとんかつ和幸さんへ笑

そして甥っ子が実際に船に乗りたいと言うので、行った事がなかったらしい氷川丸へ。

何故かディズニーランドのマークトウェイン号が置いてありました笑

この辺りは高所恐怖症の私にはなかなか辛かったです。

機関室も見ました。

それから駅まではシーバスで移動。

後ろはガラスがないので迫力がありますが、この時期はまだ寒いです

私の出身地で、義妹に至っては居住地である横浜をしっかりと観光してしまいました。

そしてようやく目的の家系ラーメンを食べますが、お昼のとんかつでそんなにお腹が減っていなかった事は内緒です笑

満足して初グリーン車で帰ってきました。

あまりの快適さに息子はすぐ眠りに落ちていましたけど笑

という事で長くなってしまいましたが、地元(?)に帰ってリフレッシュして来たので、これからまた茨城で元気に仕事をしていきますよ!


お疲れの際には是非ご利用をお待ちしておりますね。

オンライン予約はこちらに沿ってお取りする事が出来ます↓

SNSも色々とやっていますので、ご予約等にご活用下さい↓

Instagram

Facebook

X

リラクゼーションサロンshirahadaで一緒に働きませんか?↓

お子様連れでのご来店もご相談下さい↓

リラクゼーションサロンshirahada

茨城県牛久市田宮町にある、整体・骨盤矯正・リフレクソロジーのお店です。 全身もみほぐし60分4000円で施術します!

0コメント

  • 1000 / 1000