ミニ四駆を走らせてきました

白肌です。


最近はメニューの紹介新スタッフの情報と、HPのNEWSらしい内容を続けてきましたので、この辺でいつものプライベート的な話でもさせて下さい(!?)


そんな事は個人のブログかSNSでやれよって感じですけどね笑


それでは早速。


息子の誕生日が9月3日だったのですが、プレゼントには以前からニンテンドーSwitch2を頼まれていたんですね。


しかし人気でなかなか手に入らず、どうしようかと話し合ったら、「買える様になるまで待つから良い」と言うんですよ。


もちろん本人の意向を尊重したのですが、せっかくの10歳という節目の誕生日に何も無しでは可哀想かなとも思ったんですね。


なのでとりあえず安いちょっとした物を買ってあげようと思ったんですよ。


Switch25万円ぐらいするので、ここでは本当に安い物です笑


それで色々と見に行っていたら、荒川沖のBOOKOFFさんミニ四駆を走らせられるコースがある所を発見したんですね。


前々から何処かで知ったミニ四駆には興味を持っていた為、これが決め手となり、ちょっとしたプレゼントは息子が選んだこのマシンに決定しました。

次の週に走らせに行こうと、帰ってすぐに制作開始です。

ちなみに我が家には、昔息子に見せてあげようと試しに作ったこんなミニ四駆が既に1台あります。

私が小学生の頃に使っていたビークスパイダーというマシンの現代版でしょうか。


思わず惹かれて購入し、ずっと私の部屋に置いてあった物です。


2台あればレースが出来るし、買っておいて良かったなと思いました。


そして息子のブラストアローも完成。

箱にも書いてあった通り、息子が作ったこのブラストアローシャーシの構造から一新されており、従来は後ろだったモーターの位置が、バランスよく中央に配置されていて、モーター自体もタイヤを動かす軸が2本もあります。


そんな最新型のマシンと、私が作った多分ちょっと古いビークスティンガーGが、こちらのコースを借りて勝負

結果は、

当然負け。だって向こうはモーターの軸で考えれば、おそらく動力が2倍なんですもの。


まあ、そこにいた2人の子ともレースをしたのですが、おそらく同じ様なシャーシなのにやっぱり負けたので、単純に私のビークスティンガーGが遅かっただけでしょうけど笑


そうなるとレッツ&ゴー世代でミニ四駆にハマっていた私としてはちょっと悔しくてですね。


やっぱり勝ちたくて、まずこの速くなるモーター(482円)に手を出します笑

それからベアリングローラー(736円)も購入し、流石に自分のマシンばかりカスタムしている罪悪感から、4つあるうちの2個を息子にあげたんですよ。

ちなみに写真にある通り、ローラーは付属のビスでは取り付けられなかったので、ホームセンターでネジ(141円)も新しく買っています笑


そしてここでローラーを渡した事からお父さんだけ秘密裏に改造を施そうとしている事実が発覚し、「僕もお小遣いで払うから速いモーターに変えさせてくれ!」と言われて息子の分のモーター(500円、送料の390円は私負担)も注文させられました笑

同じ量のローラーを分け与え、近い性能のモーターまで積まれてしまっては最新型との差は埋まりません


という事で急遽タイヤ(307円)も追加発注です笑

最終的に総額2000円ぐらいを失って集めたパーツを取り付け、こうしてパワーアップしたビークスティンガーGが完成しました。

これで新たにハイパーダッシュモーターPROを搭載したブラストアローリベンジ戦


お金を掛けた成果は、

普通に負けました


この様に白肌はミニ四駆のセンスはありませんでしたが、体のメンテナンスは得意な筈ですので、お疲れの際には是非リラクゼーションサロンshirahadaを宜しくお願い致しますね笑


ご利用お待ちしております。

オンライン予約はこちらに沿ってお取りする事が出来ます↓

SNSも色々とやっていますので、ご予約等にご活用下さい↓

Instagram

Facebook

X

LINE公式アカウントも作りました↓

リラクゼーションサロンshirahadaで一緒に働きませんか?↓

お子様連れでのご来店もご相談下さい↓

リラクゼーションサロンshirahada

茨城県牛久市田宮町にある、整体・骨盤矯正・リフレクソロジーのお店です。 全身もみほぐし60分4000円で施術します!

0コメント

  • 1000 / 1000